STEP2 地デジViewer (R)インストール/初期設定(Windows)
Windowsで地デジチューナー(R)を利用するための、視聴用アプリケーション「地デジViewer (R)」のインストールと初期設定方法です。
※ 以下、画面はWindows 7のものですが、Windows 8でも同じ手順です。
有線接続、Wi-Fi(無線LAN)設定
初期設定を行うためには、ADSLモデムとの有線接続もしくは、Wi-Fi接続が必要です。
接続していない場合は下記ページをご確認のうえ、接続してください。
地デジViewer (R)のインストール、初期設定
地デジViewer (R)のインストール - 初回インストール手順
下記リンクから地デジViewer (R)をダウンロードします。
地デジViewer (R) ダウンロード
ファイル名 chidezi_viewer_R_1.02.0004.1.zip
ファイルサイズ 53.6MB
リリース日 2013/12/26
※ ダウンロード先のドメインは「cdn.softbank.jp」です
ダウンロードした地デジViewer (R)をダブルクリックして、[ファイルをすべて展開]を選択します。

展開されたフォルダ内の「setup.exe」をダブルクリックします。
※ ユーザアカウント制御が表示された場合
[はい(Y)]をクリックします。

最初に地デジViewer (R)の動作に必要なソフトウェアをインストールします。
[インストール]をクリックします。
- ご利用のパソコンや、インストール状況によってはこの画面は表示されません。
その場合は、手順7に進みます。
インストールが進みます。

地デジViewer (R)のインストールが始まります。
[次へ(N)]をクリックします。
[インストール]をクリックします。

[インストール]が進みます。
[はい、今すぐコンピュータを再起動します。]を選択し、[OK]をクリックします。
手順11の後にパソコンが再起動します。
- [いいえ、後でコンピュータを再起動します。]を選択した場合は、地デジViewer (R)を起動する前に必ずパソコンを再起動してください。

[完了]をクリックして、インストール完了です。続いて初期設定を行ってください。

地デジViewer (R)の初期設定 - 初回インストール手順
地デジViewer (R)のアイコンをダブルクリックして起動します。
使用許諾を確認し、[同意する]をクリックします。
※ 最下部までスクロールしないと[同意する]がクリックできません。

[次へ]をクリックします。
地デジチューナーの検索が始まります。

地デジチューナー本体側面に記載されている製造番号を選択し、[次へ]をクリックします。
※ 6〜7の手順は、地デジチューナーの内蔵ソフトウェア(ファームウェア)更新がある場合のみ表示されます。

ファームウェアの更新が進みます。
電源ランプが緑、ステータスランプがオレンジまたは緑になったら、アプリケーションを再起動してください。再起動後は、3、4、5と同じ手順になります。
お住まいの地域を選択し、[スキャン開始]をクリックしてください。
チャンネルスキャンが始まります。(5〜10分程度かかります)
- 過去にチャンネルスキャン済みの場合は、手順9の画面が表示されます。

チャンネルスキャンが完了すると、スキャン結果が表示されます。
[視聴へ]をクリックします。
視聴画面が表示されます。
以上で初期設定は完了です。

次回以降のアプリケーション起動時は、接続モード選択の画面から始まります。
- 外出先から視聴する場合、視聴画面表示まで30秒程度かかります。
地デジViewer (R)のインストール - アップデートする場合の手順
下記リンクから地デジViewer (R)をダウンロードします。
地デジViewer (R) ダウンロード
ファイル名 chidezi_viewer_R_1.02.0004.1.zip
ファイルサイズ 53.6MB
リリース日 2013/12/26
※ ダウンロード先のドメインは「cdn.softbank.jp」です
ダウンロードした地デジViewer (R)をダブルクリックして、[ファイルをすべて展開]を選択します。

展開されたフォルダ内の「setup.exe」をダブルクリックします。
※ ユーザアカウント制御が表示された場合
[はい(Y)]をクリックします。

地デジViewer (R)のアップデートが始まります。
[次へ(N)]をクリックします。
アップデートが進みます。

[完了]をクリックして、アップデート完了です。続いて初期設定も行ってください。

地デジViewer (R)の初期設定 - アップデートする場合の手順
※ 利用中の端末で過去に一度も視聴していない場合は、「初回インストール」の「初期設定」の手順になります。
地デジViewer (R)のアイコンをダブルクリックして起動します。
使用許諾を確認し、[同意する]をクリックします。
※ 最下部までスクロールしないと[同意する]がクリックできません。

[自宅]を選択します。
地デジチューナーの検索が始まります。

視聴画面が表示されます。
以上で初期設定は完了です。
次回以降のアプリケーション起動時は、接続モード選択の画面から始まります。
- 外出先から視聴する場合、視聴画面表示まで30秒程度かかります。

地デジViewer (R)の操作方法、Q&Aはアプリケーション内にヘルプとして記載しております。
ヘルプの表示方法は以下のページをご確認ください。